大規模修繕工事とは、建物を長期的に維持させる為、10年~15年おきに外壁や屋上等の修繕を行う工事です。どうしても、経年による建物の劣化現象が現れてくるため、必要に応じて修繕を行わなければ美観性を失ったり、漏水等の不具合が発生してしまいます。
大規模修繕工事の内容については建物の状況により異なりますが、適切な施工を行うことで安全で安心できる住環境の確保・耐久性能と資産価値の維持を図ることが可能です。
下地補修工事では、外壁面の補修を行う工事です。
内部の劣化がある箇所でもあり、建物の耐久性を向上させる面では重要になってくる部分です。その為、適切な補修ができるように補修作業をする前には必ず劣化状況の調査・マーキングを行い、ご報告させていただいてから補修作業に取り掛かります。
補修前に建物全体の下地劣化状況の調査を行います。
その際に、下地の劣化状況・補修内容が分かるようマーキング・図面に記録をいたします。
実際の補修箇所や数量を集計し、ご報告致します。
発生したひび割れ補修に関して、一般的にはクラック幅により補修方法が異なる為、調査を行う際にスケールや目視によって的確な補修方法を見極めて施工致します。
外壁面の欠損部分、発錆等によって欠落しそうな劣化部分を斫り、防錆処理を行い樹脂モルタル等の材料で成形を行う作業になります。
浮きがある箇所の部位を接着させるために、穿孔作業を行いエポキシ樹脂系接着剤を専用工具にて注入し、補強のステンレスピンを挿入します。そうすることにより、肌別れしていた部位を接着するこが出来ます。
(※タイル面・塗装面とも同様の作業となっています。)
外壁や手摺壁・各所鉄部など様々な箇所の塗装作業を行います。
塗装工事の際には、塗料の飛散で他所が汚れないようにビニール養生を行います。
養生の際、設備機材を使用するのに支障をきたさない様徹底しております。
バルコニーや共用部の作業を行う際には出入り制限、もしくは通行制限が発生致しますので事前に説明と案内をいたします。
外壁や天井等の塗装を行います。
塗装箇所では風雨や紫外線等により色つやが無くなったり、チョーキングと呼ばれる症状が発生します。
美観の維持という観点だけでなく、適切な使用材料・施工方法を行うことで建物の躯体への影響を軽減することができ結果、建物の長寿命化と繋がります。
玄関扉・メーターBOX・配管等の塗装を行います。
鉄部塗装では錆の進行を防ぐため、下地処理(ケレン)が重要になってきます。下地処理の施工が不十分だと塗膜の剥離や発錆の原因となります。
また、下地処理後の錆止め塗料・上塗り塗料を適切に行うことで鉄部の保護になり、耐久性の向上が図れます。